こんにちは、ナインカラットです。
iPhoneの画面が割れているのにそのまま使っているユーザーをよく見かけますが、修理をせずに放置しておくと取り返しのつかないことになる危険性があります。
(費用も時間もかかるから面倒くさい)
お気持ちはよくわかります。
しかし、それもリスクとの兼ね合いではないでしょうか。
後悔先に立たず。
iPhone画面割れを修理しないリスクとは?
「見た目の悪さ」なんて低レベルな話ではありません。
iPhoneの画面割れを修理せずに放置しておく5つのリスク
iPhoneを落としたりぶつけたりして画面が割れてしまうことがよくあります。
しかし、特に問題なく使えるからといってそのままにしているユーザーが多いのも事実。
ところが、iPhoneの画面割れを修理せずに放置してそのままの状態で使い続けるのはとても危険です。
1. 損傷がiPhone内部に及んでいるリスク
iPhone画面が割れたまま、修理をせずにそのままにしていると内部の部品やボタンの反応に異常が出る恐れがあります。
画面が割れたままで使えていたのにある日突然画面をタッチしても反応しなくなったり、データやアプリの利用に支障が出る場合があります。
データのバックアップを取らずにこの状況に陥ってから修理をしようと思っても元には戻りません。
2. 発火や爆発のリスク
iPhoneで最も注意すべき部品がバッテリーです。
画面が割れたままで普段何気なく充電しているでしょうが、要注意です。
リチウムイオン電池に損傷があるにもかかわらず充電していると発熱や発煙、発火・爆発などの原因となり非常に危険です。
電源を切っている昔使っていたiPhoneを久しぶりに取り出してみたら膨らんでいたなんて経験がありませんか?
これも放置は禁物です。
自宅に火事が起きたら、
修理代金とは比べ物にならない大きな代償を払うことになります。
3. 感電するリスク
落とした衝撃でケーブルや回路に損傷を受けたiPhoneを利用しているとショートを招く可能性があります。
この時iPhoneに触れて感電するリスクがありますし、バッテリーにも悪影響があります。
4. 割れたガラスでケガをするリスク
画面が割れた状態のiPhoneで指を切ってしまう、耳に当てて切ってしまう危険があります。
他に細かい破片は衣服や床にどんどん落ちていきます。
※実際には目に見えないくらいの小さなガラス片がサラサラと落ちています。
なので、知らぬ間にガラス片が口に入ってしまう危険があります。
赤ちゃんや小さなお子さんがいらっしゃる家庭では特に要注意です。
5. 最大のリスクは、あなた自身の評価を下げること!
iPhoneの画面割れを修理せずに使い続けると家や車の中だけでなく衣類などに付着してガラスの破片が拡散します。
あなたがもし、赤ちゃんや小さなお子さんがいる家庭に訪問したら?
ペットがガラス片を口にしたら?
子どもやペットだけでなく、お友達の目に入ったら?
割れたiPhoneは凶器になる危険があるのです。
見た目がみっともないだけでなく、人間性を疑われるのが一番のリスクかもしれません。
iPhone画面割れ修理後は必ずガラスコーティング
せっかく修理をしても、また割らないとも限りません。
修理のたびに高い費用を払うよりも、
ガラスコーティングをして予防することをおすすめします。
ナインカラットのガラスコーティングならとてもリーズナブルな料金で施工可能です。
しかもすべてプロによる施工。
ぜひご検討ください。
ナインカラットのガラスコーティングは、国内最高硬度(9H)のガラスコーティング剤でiPhone全体を傷や衝撃から守ります。
ファンデーション汚れも付きにくくなります。
ほかに抗菌や電磁波を低減するなどメリットもたくさんあります。
そして、なんといっても美しい仕上がり。
たいへんおすすめです!